DJEBEL 125の投稿検索結果合計:582枚
「DJEBEL 125」の投稿は582枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 125の投稿写真
-
10月15日
209グー!
美の屋を出て次なる先は魚沼のさと
スイナジの一行はスイーツ目当てで目指すが……はなみずはもうちょっと食べたい誘惑に負けてしまい……ハンバーガー🍔をチョイスしました(笑)
この見た目……ふっくらバンズに青々としたシャキシャキレタスと繋ぎを一切使用しない粗びきブタ100%のパティにシットリトマト🍅
そしてそれらを纏めるのは自家製トマトソースとパティと一緒に練り込まれたスパイス(ターメリックとバジルの香り)そしてブタ100%ならではの溢れんばかりの肉汁が味の決め手😋
串を抜いてバーガー袋ごと手に持って縦にボリューミーなバーガーを潰してかぶり付くと溢れんばかりの肉汁はヒールのバンズが受け止め吸い込まれる
んー世は満続じゃ(笑)
スイナジメンバーのバイクを、並べ写真撮影ターイム📷 -
10月15日
186グー!
コスモス園を堪能したあとは美の屋でモツ焼きに舌鼓😋
ロースターに火を灯しグリルが加熱する🔥
ハツは塩コシヨウがたっぷりとかけられピリ辛ですが……ロースターにのせると表面の脂がパチパチと音を立てて肉の焼ける香りと白い煙
熱々のハツをロースターから下ろし、タレに潜らせて、白く輝くライスにワンバウンドさせライスと一緒に掻き込む
醤油ベースにハチミツ、味醂、ニンニク、ゴマで出来たタレの味と程よく焦げた肉の旨味を白く輝くライスが受け止め口の中で一つの芸術的なハーモニーを奏でる
ゴクンと飲み込む瞬間、喉が喜んでいる
牛スジの味噌煮込み、汁物が付いて1000円とリーズナブル💓
いや~焼き肉って……良いものですねぇ~😋 -
10月10日
177グー!
久しぶりにバイクに乗りました……正確には通勤では乗っていましたが😅
ってか……ジェベル……全然のれてなかった
8月20日位から……
夜勤明けでジェベルのキーをポケットに入れてガレージから下ろす
秋の朝は気温が低く……ただでさえ50日以上エンジンに火を入れてないのに……キャブ車は駄々捏ねる……当然と言えば当然か( ̄▽ ̄;)💦
チョークを、引っ張り二三回アクセル煽ってから(おまじない)イグニッション……再び二三回アクセル煽りイグニッション……初爆あった😊
それを繰り返す……エンジン内にオイルが行き届き少しづつエンジンが暖まると眠ったエンジンが目覚める
ほんの其処らをブラっとのつもりが上越まで来ていた😅
何となくダムを見たくなったので正善寺ダムに来ました👏
深緑の山を撮し込むダム湖と少し冷たいダム風が頬をかすめる
-
08月22日
201グー!
やっぱり外は暑い😱☀バイク乗ってると日射しが拷問の様に降り注ぐ
こんな日はぁ~😁
かき氷🍧一択でしょう😋
さて……はなみずの美味しい物レーダーにビンビン反応してるかき氷は……
プティタムールのかき氷🍧
かき氷のメニューを見てると……1日6食限定👀
贅沢葡萄🍇コレしかないでしょ😋
何々?
天然の巨峰から手作りしたシロップ、北海道産生クリーム、更に高級葡萄のシャインマスカット……コレマジ旨いしかないでしょ😋
フワッフワで真っ白いかき氷に天然巨峰の手作りシロップ……そしてトップに、これまた真っ白いホイップ、花弁に見立てたシャインマスカット中央に鎮座するは天然巨峰……と言うビジュアル👀
甘過ぎず巨峰の香るシロップが冷たくフワッフワな氷が口の中でとろけていく😋
ホイップを絡めると仄かな甘味とクリーミーな旨味が融合してとろけていく
更にシャインマスカットの甘味、巨峰果肉も……なんとも贅沢三昧な💓
皆さーん😁
夏のバイクには、かき氷🍧がマストアイテムですよぉ~😋 -
08月22日
201グー!
上越の八角亭に来ました
以前@114202 さんから紹介してもらったお店です😋
オススメは?と聞くとネギチャーシューだそうで😋
メニュー見ると……れ、レモン付き??
の、乗ってやろうぢゃないの😁
……で……提供されたラーメンが一枚目😅
ラーメンにレモンって……でも……最近その手のラーメン食べてるなぁ(笑)
見た目には……普通のラーメンに……輪切りのレモンが……
でも……もう驚きませんよぉ~😁
麺は卵ストレート細麺でそれに合わせられるスープは鶏ガラベースの……イヤイヤ濃厚鶏ガラスープで旨味が濃くて、啜るとレモンの香りと仄かな酸味があり、卵麺の甘味と合わさると、鳥の旨味、卵麺の甘味、レモンの酸味が絶妙なバランスでレモンの酸味がキンキンするわけでもなく……むしろレモンの酸味が調和して元々一つだと思わせるこの違和感……私の感が正しければ……鶏ガラを濃厚にして……動物臭を緩和するためにスープを煮込む時にレモンも一緒に煮込んでいるのでしょう😋
故にレモンの輪切りがあっても……むしろ最初から入っていたかの如く違和感無かったのでしょう😋
チャーシューはアッサリしてラーメンスープに合わせた味わいと旨味😋
ネギは白髪ねきを水でさらして胡麻油と塩で和えたものでシャキシャキ感とネギの風味が素敵です😋
味も然ることながら
実は麺の量もなかなかボリューミーで大満足
ばいばいきーんさん良いお店紹介してくれてありがとーう💓 -
07月20日
203グー!
今回の北海道ツーリングで今思い出した事を投稿します(今更??😅)
チェックインを済ませフェリーに乗り込みました😊
ワクワクが止まらない
さて……自分の寝床を確認確認っと😁
船内レストラン、売店はまだ営業してない……自販だけだ😅
船内Wi-Fiがアル🎵
……何々??
Wi-Fi繋げるのは……1人5回迄?……し、か、も、1回30分……最大で2時間半だけ??
16時間半の航海中2時間半……しかも……陸地から遠くなれば電波が届かず最悪繋いでも1分で、切れる事も……( ̄▽ ̄;)💦
(実質使えないって事には閉口するぜ😅)
……取り敢えず風呂行くか……
汗を流して……湯船浸かる
お?目の前にいる人……背中に立派な模様が入ってるお方が( ̄▽ ̄;)
……そう言う人もここでは入れるのね😅
まぁ……サウナで整うとしよう🎵
アレ?サウナマットが無い……
仕方ない……そのまま座る……しかないな
🤪熱っ!(思わず声が出た)
私が入る前に居た人2人が😁💨💨吹き出した
熱くないですか?と聞くと
私もそうだった……(掴みはOK)
雑談始めました
サウナに入る前にアソコに居た人背中に立派な模様が😁そんな人も船内浴場に入れるんですね😅
そんな会話をしてたら入り口のドアが『ガチャ』と開いた
入って来たのは例の『背中に立派な模様が入ってる人』
皆……下向いて笑いを堪えて( *´艸`)
その瞬間例の人が座って😲❕熱っ!
皆が急ききった様に『ブァッハッハッハー』大爆笑
や、ヤバいヤバいヤバいィー(>_<)💦
とっさに『ですよね~』(俺)
(例の人)『俺……根性無くて😁』
意外と気さくな兄ちゃんだ『えー?だって背中刺青する時痛いと思うのですが……』(俺)
(例の人)『そうなんですよ痛くて……色まで入れられなかった……彫り師の人も稀に痛い時があって……聞いたら二日酔いだって(笑)……今日は止めてくれ😅』ってエピソードを語ってくれました
色んな人が居るもんですね(笑)
あー因みに……入り口にしっかりと……刺青お断りの張り紙がありました(笑)
-
07月13日
199グー!
ホテルに着いて
夕飯😋
ニラ南蛮ラーメンここにしよう😁
勿論オーダーしたのはニラ南蛮ラーメン、モヤシトッピング
まるでミルクのような豚骨スープ……甘味が強くクリーミーなのにしつこくない😁
強火でグラグラと沸騰させて臭みを吹き飛ばす
火力が弱いとこのスープは作れません
このクリーミーなスープにニラ南蛮のパンチのある辛さ、ニラの強烈な香りがたまりません😋
この手のスープに珍しく縮れ細麺が合わせられます
モヤシのシャキシャキ感と甘味がスープに溶け込み美味しさ倍増します
真っ白のスープがニラ南蛮の豆板醤が溶けていって次第にピンク色に染まっていく
スープも飲み干しご馳走様でした😋
-
07月12日
190グー!
想い出のコングの場所から車で20分位の近い場所に石ノ森章太郎記念館があるので行ってみた。
一度訪れた事在りましたが……再び訪れました😆
ライダーなら気になりますよね💓
資料館の奥は撮影禁止なので……( ̄▽ ̄;)
中には
動くフィギュアがあって
スイッチ押すと
①仮面ライダーのテーマが流れサイクロンに乗った仮面ライダーが走って
②……忘れた😅
③ロボコンのテーマが流れ屋根が開いてロボコンが飛び出して……
④ゴレンジャーのテーマが流れ、赤レンジャーと掛け声と共に赤レンジャーがライトアップ、次に青レンジャーと掛け声と共に青レンジャーがライトアップ、
次次と……最後に5人揃ってゴレンジャーと叫んで全員ライトアップ
⑤、⑥は前後の壁がオープンしてオールライダーか敵基地内で暴れてるフィギュアが……
この街のエリアに石ノ森章太郎キャラの像がいます
私は時間が無かったので( ̄▽ ̄;)💦
一見の価値は在りますよ💓 -
07月12日
176グー!
打ちっぱなしのゴルフ場にそれは在った……
朽ちたセスナとコング
実はこれ、ここに来る前は岩手県山田町大沢のSLドライブインに設置されていたもの(10枚目の写真)
そう、私の実家から程近い場所しかも私の部屋の窓から見えていましたので、毎日見えていました😁
閉業した時にこちらに持ってきたのでしょう(恐らく)
因みに6枚目の写真ですが……
元々ここには立派なモノが……😁
あまりにも立派過ぎてPTAから不評だったのでしょう( ̄▽ ̄;)💦
削り取られました⤵😅
写真をよーくみて下さい……痕跡が😅
小学生だったので、当時はチョメチョメが無くなった(笑)
コングがオカマになった(笑)
と爆笑ネタでした😊
そんな小学生の想い出を見に来ました😁 -
07月12日
193グー!
盛岡のホテルに泊まるとここのクレープは外せません😋
前回(3年前)はタイミングが合わずクローズド⤵😅
なので前々回の六年ぶりになります
ここのクレープ生地は豆乳を練り込んでいます。
豆乳の優しい味わいと植物繊維が生地をフワフワにします😊
そしてフルーツタッブリ💓
今回はクリスピーベリーをチョイスしました👏
フカフカクレープ生地に少量のホイップ、スライスイチゴを敷き詰めたら(結構たっぷり)クリスピーチョコを散りばめて、ベリーソースたっぷり、チョコレートソースたっぷり。
クリスピーチョコのザクザク食感
チョコと合わせるとイチゴの酸味が強調されるけど、
ソコがミソ😁
イチゴの酸味がチョコの強い甘味を緩和して丁度良い味わいに😋
計算され尽くされたクレープ
また盛岡に来たら食べに来るね🎵 -
07月12日
189グー!
盛岡のホテルにチェックインして
ホテル近くのラーメン屋さん
いおりで夕飯食べました😋
オーダーしたのは
限定 昆布水つけ麺です😋
麺をスープに潜らせてズズズーっと啜ります
👀突然度肝を抜かれました
今まで食べたことの無い味、食感です 麺はコシが在りツルツルで盛岡冷麺にも似た食感で、恐らくは小麦粉と米粉をブレンドし、卵を練り込んだストレート麺ですね🎵
スープは……最初の内は……何をどうしたらこの様な……トロミとシンプルながら旨味のある塩味が実現するのかが解りませんでした😊
利尻昆布を水に浸けて、ゆっくりと時間を掛けて出汁を取るとこの様なトロミとヌメリが出るそうで、優しい旨味と、柑橘系(柚子)の風味が、さっぱり感を演出します
その、さっぱり感を崩さぬように、チャーシューも低温調理の脂を抑えたチャーシューでした😊
煮卵は黄身の部分がシットリとして居るのに濃厚で味が染みていました
今まで沢山のラーメンを食べてきましたが、ここまで度肝を抜かれたラーメンは少ないですね🎵
アッパレです😋 -
07月11日
183グー!
お目当ては
のっけ丼( ̄□ ̄;)!!
フェリー降りる前から決めていました
場所は青森漁菜市場
のっけ丼とは
市場で好きなネタのみ丼に乗せて食べる
言わば、好きなものだけ丼ですね🎵
システム的には
最初に12枚綴りのチケットを買います
丼にライスを入れてチケット一枚
サーモン2切れチケット一枚
味噌汁チケット一枚
大振りのエビチケット一枚…………
って、感じで自分好みの海鮮丼を作ります😋
美味しそうなネタが、沢山並んでいます……目移りしますね
さて、最後のチケット一枚……何を乗せようか……と吟味してると
後ろから『ドン』と言う衝撃と共にトレーに乗せた味噌汁が大きく溢れた( ̄▽ ̄;)
大柄な外国人が『ソーリー、ユー、OK?』
……スマホが味噌汁だらけに😥
そして手がアチチ
……OK、OK
場所を、確保して頂きます
美味しいか?と問われれば……だってぇ~自分の好きなものだけだもん😁
美味しいに決まってるでしょ😋